茶道具・華道具・書道具

花入(はないれ)の基礎知識

投稿日:2018年1月12日 更新日:

五具足、立花、華道

法要などで仏像・仏堂を飾る5つの器(1つの「香炉」、1対の「花瓶(けびょう)」、1対の「燭台(しょくだい)」)は、五具足(ごぐそく)と呼ばれます。日本で花を活けて飾る(荘る)文化は、仏前荘厳が始まりとされ、華道へと発展したとされています。立花(立華)は中心になる花木をまっすぐに立てる華道の形式の一つで、仏前で飾られる様式が基本となっています。

西洋、東洋を問わず花は生活に取り入れられてきましたが、茶道においては四季折々の生きた花々を「野にあるように」取り入れるものとされています。

花入(はないれ)

花入(はないれ)の基礎知識 華道具・茶道具茶席に飾る花を活ける器(花器(花生け))のことを、茶の湯の世界では「花入(はないれ)」と呼びます。

茶事にて、懐石の後、後座が始まるまで客が一度席を立ち、露地の腰掛けに出る茶事をことを「中立ち(なかだち)」と言います。中立ちのある茶事は正式な茶事とされ、初座(しょざ)の床の間に書画が掛けられるのに対し、後座(ござ)では花が飾られます。

中立ちを略した茶事や大寄せの茶会では、床の間に掛物と花入が共に飾られることもあり、「諸荘り(もろかざり)」といいます。諸荘りでは床の形状や掛物の種類によって花入の位置に、花入の位によって使用する薄板にルールがあります。

» 花入れを高価買取致します

花入の種類

中釘や床柱の花釘に掛ける「掛花入」、床の天井や等から吊るす「釣花入」、床に置く「置花入」があります。

床が畳敷きの場合は置花入の下に薄板を敷き、籠の場合は薄板を敷きません。
板床の場合は直接花入を飾りつけ、敷板は使用しません。

花入は飾り方によって「掛花入」「置花入」「釣花入」に、材質によって「真」「行」「草」に分けられます。
真… 胡銅・唐銅・唐物青磁など
行… 釉薬のかかった和物の陶磁器など
草… 竹・籠・瓢(ふくべ)・釉薬をつけていない陶磁器など
とされ、茶事や掛け軸、他の道具との取り合わせなどにより使用する花器を選びます。

» 掛物の格「真・行・草」

花入の材質・模様

花入の材質は大変多く、銅などの金属器、陶器、磁器、木、竹、籠、瓢などがあり、同じ素材でも形状や意匠が多彩です。
遊環の有無、口造りや耳、焼き物では釉薬や模様、絵など、目でも様々な模様を楽しめます。茶道具としての花入は新しい発想も生み出す土壌となりました。
竹の花入の創作や籠、瓢(ふくべ)など、様々な趣向を取り入れた時代ならではの展開を見せ、見立て道具としてのおもしろさを鑑賞することも醍醐味といえます。

» 華道具 買取のご案内

» 花入の種類【かね】

» 花入の種類【竹】

» 花入の種類【籠】

» 花入の種類【陶磁器】

骨董品買取お問い合わせ
骨董品買取お問い合わせ

-茶道具・華道具・書道具

関連記事

no image

華道の発祥

華道の発祥ははるか昔に遡り、仏前へ草花を供える「供花」から始まります。一輪挿しにした花を愛でる文化は平安時代からあったと言われていますが本格的な華道の確立は室町時代中期、京都六角堂の僧侶によるものと言 …

花入(はないれ)の種類【籠】

花入(はないれ)の種類【籠】

「籠」の花入 竹や籐(とう)、藤づるなどを編んで作られた花入れで籠の形をしたものを総称して「籠花入れ」と呼んでいます。(竹籠、籐籠など) 籠花入れは軽くて涼しげな姿から風炉の時季によく使用されますが、 …

風炉(骨董品 買取 栄匠堂)

風炉(ふろ)の基礎知識

風炉の季節・炉の季節 茶の湯では、 ・5月~10月までを風炉(ふろ)の季節 ・11月~翌年4月までを炉(ろ)の季節 としています。 最も大きな違いは、釜をどのようにかけるか(湯の沸かし方)です。風炉の …

no image

茶道のはじまり

茶道の始まりは中国の書物「茶経」からと言われています。唐の時代に書かれた「茶経」には茶のたて方や飲み方といった基本的な事から、茶の木の育て方や歴史など、茶に関する様々な事が書かれています。 日本には平 …

屏風 買取

風炉先屏風(ふろさきびょうぶ)の基礎知識

風炉先屏風とは お茶室で使われる二つ折りの屏風のことを指します。 「風炉先(ふろさき)」と略して呼ばれることが多いのですが、正確には「風炉先屏風(ふろさきびょうぶ)」と言います。 室町時代(1336~ …

骨董品出張買取骨董品店頭買取宅配買取
骨董品買取の全て
遺産整理 大切な方の遺品、栄匠堂が丁寧に査定し買取・回収いたします。
建物解体時に出てきた不用品(骨董品・美術品)を買取いたします。

栄匠堂 店舗情報

出張買取(無料)

株式会社栄匠堂

〒606-8256
京都市左京区 北白川伊織町9-1
TEL 075-724-1244
フリーダイヤル 0120-409-949
FAX 075-724-1299
E-mail info@eishodo.net

Pick Up

千家
全国やきもの工芸品日本地図全国漆芸品日本地図全国茶窯日本地図

買取地域-全国

北海道 [札幌-函館]
東北 [青森-岩手-宮城-仙台-秋田-山形-福島]
関東 [東京-銀座-青山-神奈川-横浜-埼玉-千葉-茨城-栃木-群馬]
信越 [新潟-長野-山梨]
北陸 [富山-石川-金沢-福井]
東海 [愛知-名古屋-岐阜-静岡-浜松-三重-四日市]
近畿 [京都-大阪-難波-梅田-兵庫-神戸-西宮-芦屋-姫路-滋賀-大津-彦根-奈良-和歌山]
中国 [鳥取-島根-岡山-福山-倉敷-広島-山口-下関]
四国 [徳島-香川-高松-愛媛-高知]
九州 [福岡-博多-佐賀-長崎-熊本-大分-宮崎-鹿児島-沖縄]

このページのTOPへ