茶道具・華道具・書道具

花入(はないれ)の種類【籠】

投稿日:2018年2月13日 更新日:

「籠」の花入

竹や籐(とう)、藤づるなどを編んで作られた花入れで籠の形をしたものを総称して「籠花入れ」と呼んでいます。(竹籠、籐籠など)

籠花入れは軽くて涼しげな姿から風炉の時季によく使用されますが、名品や時代ものは季節を問わず使用されています。籠花入れは大きく唐物籠(からものかご)と和物籠(わものかご)に分けられます。唐物籠は炉の時季にも用いられ、和物籠は利休時代以降多く用いられるようになりました。

「籠」の花入の形

  • 唐物籠(からものかご)… 室町時代に船で運ばれた宋・元代のものです。細かなデザインが施され、変化に富んだ口造り・胴・裾・手のつけかたなどの編み方が精巧で、芸術作品ともいえる造形をしています。
  • 宗全籠(そうぜんかご)… 久田宗全(ひさだ そうぜん)自作の代表的な好み。女竹を使用し、底を長四角に、口は丸く編み上げて、口縁は真竹を廻して藤で止めます。
    手のない籠花入は仙叟宗室(せんそう そうしつ)好みです。
  • 唐人笠(とうじんがさ)… 最々斎竺叟(さいさいさい じくそう)好みの、籐を用いた唐人のかぶる笠に似た形の花入れ。
  • 桂籠(かつらかご)… 胴が大きく張って丸みを帯び、口が窄(すぼ)んだ形をしています。利休が桂川の漁夫の魚籠(びく)から連想してつくったと伝えられています。
  • 鵜籠(うかご)骨董品 買取鵜籠(うかご)… 鵜飼の鵜を入れて置く籠を連想して創られました。淡々斎の嗜好。
  • 繭籠(まゆかご)… 淡々斎好で、兵庫県有馬の竹細工で編まれた繭形の籠。繭籠は本来、繭を取るときに使用する籠です。
  • 加茂川籠(かもがわかご)… 又玅斎(ゆうみょうさい)好みの籠花入れ。京都の加茂川に並べられていた砂利などを入れた護岸用の蛇籠(じゃかご)からイメージされました。
  • 時雨籠(しぐれかご)… 圓能斎鉄中(えんのうさい てっちゅう)好みの釣花入のひとつで、平竹組の傘を逆さにしたような形をしています。

「唐物籠」の種類

「霊昭女(れいしょうじょ)」「牡丹籠(ぼたんかご)」
織部伝来の「手付籠(てつきかご)」「南京玉入籠」「臑当籠(すねあてかご)」「芭蕉籠(ばしょうかご)」「舟形藤釣」
津田宗達所持の「藤組四方耳付籠」
西本願寺伝来の「木耳付籠」
紹鴎所持の「瓢籠」「大黒袋籠」などが有名です。

「和物籠」の種類

利休好みの「鉈鞘籠」「桂川籠」「魚籠」「楓籠」、宗旦好の「虫籠」「栗籠」
宗徧好の「梅津川籠」
宗全好の「宗全籠」「蝉籠」「振々籠」「掛置籠」など。

江戸時代の中期以降
碌々斎(ろくろくさい)好「宮島籠」「大津籠」「飛騨籠」
惺斎(せいさい)好「千鳥籠」「江ノ島サザエ籠」「南紀檜手付籠」
不見斎 石翁(ふげんさい せきおう)好「若狭籠」
認得斎 ( にんとくさい ) 好「蛇の目筒籠」
松平不昧(まつだいら ふまい(松平治郷))好「竹の節籠」
玄々斎 精中(げんげんさい せいちゅう)好「末広籠」「鶴首籠」
圓能斎 鉄中(えんのうさい てっちゅう)好「藤組芋頭」「時雨籠」「花摘籠」
淡々斎(たんたんさい)好「泉声籠」「宝珠籠」「繭籠」
最々斎 竺叟(さいさいさい じくそう) 好「唐人笠籠」
又玄斎(ゆうげんさい) 好「立鼓籠」
鵬雲斎(ほううんさい) 好「烏帽子籠」「寿籠」などがあります。

» 骨董品の買取は栄匠堂へご連絡下さい。

» 花入の買取は「華道具の買取」をご覧ください。

骨董品買取お問い合わせ
骨董品買取お問い合わせ

-茶道具・華道具・書道具

関連記事

五徳(骨董品 買取)

五徳(ごとく)の基礎知識

五徳とは 炉や風炉の中に置いて釜を乗せる道具を五徳(ごとく)といいます。よく知られているのは鋳鉄製ですが、陶器製もあります。 一般の五徳は輪を上にして使用しますが、茶の湯の場合、五徳は輪を下にして(爪 …

蓋付き硯

「和硯」「唐硯」代表的な硯の種類

代表的な硯の種類 硯には「和硯」と「唐硯」がございます。どちらも代表的なもの、有名なもの、価値のあるものは高値で取引されることがあります。 代表的な和硯 日本での硯の材料産地は、「山口県宇部市の赤間石 …

炉縁(ろぶち)の基礎知識

炉縁(ろぶち)とは 炉の切られた茶室では、切り取った部分(畳と炉の間)に木製の枠「炉縁(ろぶち)」をはめ込みます。火気が畳に伝わるのを防ぐために、また装飾の意味もあります。 炉縁の大きさ 一般的な炉の …

炉の基礎知識(骨董品 買取 京都栄匠堂)

炉(ろ)の基礎知識

炉とは 茶道でいう「炉(ろ)」とは、畳の下に備え付けられている小さな囲炉裏で、水を温めるために設置します。 書院茶の時代に主流だったのは風炉の備えでした。草庵茶の時代を迎え、珠光のころになって、民家の …

棚(茶道具)骨董品 買取

棚(たな)の基礎知識

お茶席で使用する棚 棚には大きく分けてふたつの種類があります。「点前座に置く」形式の棚と、茶室に付設された「仕付棚」と呼ばれるものです。 点前座に置く棚 点前座に置かれる棚は、台子から派生して出来たも …

骨董品出張買取骨董品店頭買取宅配買取
骨董品買取の全て
遺産整理 大切な方の遺品、栄匠堂が丁寧に査定し買取・回収いたします。
建物解体時に出てきた不用品(骨董品・美術品)を買取いたします。

栄匠堂 店舗情報

出張買取(無料)

株式会社栄匠堂

〒606-8256
京都市左京区 北白川伊織町9-1
TEL 075-724-1244
フリーダイヤル 0120-409-949
FAX 075-724-1299
E-mail info@eishodo.net

Pick Up

千家
全国やきもの工芸品日本地図全国漆芸品日本地図全国茶窯日本地図

買取地域-全国

北海道 [札幌-函館]
東北 [青森-岩手-宮城-仙台-秋田-山形-福島]
関東 [東京-銀座-青山-神奈川-横浜-埼玉-千葉-茨城-栃木-群馬]
信越 [新潟-長野-山梨]
北陸 [富山-石川-金沢-福井]
東海 [愛知-名古屋-岐阜-静岡-浜松-三重-四日市]
近畿 [京都-大阪-難波-梅田-兵庫-神戸-西宮-芦屋-姫路-滋賀-大津-彦根-奈良-和歌山]
中国 [鳥取-島根-岡山-福山-倉敷-広島-山口-下関]
四国 [徳島-香川-高松-愛媛-高知]
九州 [福岡-博多-佐賀-長崎-熊本-大分-宮崎-鹿児島-沖縄]

このページのTOPへ