絵画(日本画・洋画) 美術品・芸術品作家

上村松園(日本画家)

投稿日:2018年4月27日 更新日:

上村松園(うえむら しょうえん)

1875年(明治8年)~1949年(昭和24年)、本名・上村津禰(うえむら つね)。

京都市下京区四条通御幸町の薄茶屋「ちきり屋」の次女として生まれます。

早くから絵画に関心を持ち、小学校を卒業すると14歳で京都府立画学校に入学します。当時女性が絵師として進路を取ることはめずらしく、親戚は反対したものの、母・仲子は、彼女が画学校に入学することに賛成していました。

画家・鈴木松年(すずき しょうねん)の元で学び、1888年(明治21年)には松年が退校するのに合わせ、自身も退学します。その語正式に松年に師事することになります。

1890年(明治23年)第3回内国勧業博覧会に「四季美人図」を出品します。これが初めての展覧会出品作で、当時弱冠15歳の彼女はこの作品で一等褒状を受賞します。この作品の出展にあたり、松年から「松園」という号を与えられました。

その後、幸野媒嶺(こうの ばいれい)や竹内栖鳳(たけうち せいほう)に師事するなど積極的に絵画を学び、数々の展覧会に出品を続けます。

1944年(昭和19年)には帝国技芸員に任命、また、1948年(昭和23年)には戦後女性初の文化勲章を受章しました。

1949年(昭和24年)文化勲章受章の翌年、74歳でその生涯を終えます。

松園の長男である上村松篁(うえむら しょうこう)、その孫である上村淳之(うえむら あつし)も画家です。奈良県登美ヶ丘にある松伯美術館(1994年開館)では、期間によっては松園・松篁・淳之の三代の作品を鑑賞することができます。

上村松園の作風

丁寧に描かれる細密で美しい美人画が特徴で、松園は生涯一貫して女性の姿を描き続けました。女性の絵を描くことについて、「私はたいてい女性の絵ばかり描いている。しかし、女性は美しければよい、という気持ちで描いたことは一度もない。」と語り、「一点の卑俗なこところもなく、清澄な感じのする香り高い珠玉のような絵」を念願としていました。

題材は能などの古典的な作品や、母との関係性を扱ったものが多く、重要文化財に指定されている「序の舞」(1936年/昭和11年)では、能の舞である「序」を演じる令嬢の凛とした立ち姿が描かれており、「私の理想の女性の最高のもの」と松園自ら述べているほどの秀作です。

同じく重要文化財である「母子」(1934年/昭和9年)は、同年に母・仲子が亡くなったことが強く影響を与えており、小さな子供を抱く母の眼差しが印象的です。

「花がたみ」と「焔」

優美な美人画の多い松園の作品の中でも異彩を放つのが「花がたみ」(1915年/大正4年)と「焔」(ほのお/1918年/大正7年)です。

「花がたみ」では謡曲「花筐(はながたみ)」の狂人を演じる照日前を、「焔」では源氏物語に登場する六条御息所の生霊を描いています。

強い情念を抱くそれぞれの女性の姿を鮮烈に描き上げ、ただ美しいだけの美人画、という従来の批判的な解釈を打ち破る重要な作品となりました。

主な作品

「四季美人図」/1890年(明治23年)/第3回内国勧業博覧会/英国殿下買上
「花がたみ」/1915年(大正4年)/第9回文展/松伯美術館蔵
「焔」/1918年(大正7年)/第12回文展/東京国立博物館蔵
「母子」/1934年(昭和9年)/第15回帝展・重要文化財/東京国立近代美術館蔵
「序の舞」/1936年(昭和11年)/文展招待展・重要文化財/東京芸術大学蔵
「晩秋」/1943年(昭和18年)/朝日新聞関西邦画展/大阪市立美術館蔵

骨董品買取お問い合わせ
骨董品買取お問い合わせ

-絵画(日本画・洋画), 美術品・芸術品作家

関連記事

彫刻作家(骨董品 買取)

高村光雲(彫刻作家)

高村光雲(たかむら こううん) 1852年3月8日(嘉永5年2月18日)-1934年(昭和9年)10月10日(享年82歳) 東京都(江戸下谷(現・台東区))生まれ。 明治・大正時代の日本彫刻界の重鎮。 …

芸術品・美術品作家 骨董品 買取 栄匠堂

木版画家、版画家、浮世絵、書画、その他芸術家一覧

木版画家、版画家、浮世絵、書画、その他芸術家 歌川広重 葛飾北斎 浜地庸山 浦上春琴 島田元旦 谷文中 渡辺崋山 豊原国周 東洲斎写楽 閑々子 鈴木其一 岡本豊彦 立原杏所 勝川春英 浦上玉堂 岡田米 …

no image

野々村仁清(陶芸家)

野々村仁清(ののむら にんせい) 生没年不詳(江戸前期17世紀後半)。丹羽国桑田郡野々村(現・京都府南丹市美山町大野)出身。通称・清右衛門。京焼の名工。 若くして京都の粟田口や瀬戸(愛知県)で修行し陶 …

陶芸家(骨董品 買取 栄匠堂)

宮川香山(陶芸家)

宮川香山(みやがわ こうざん) 1842年~1916年(大正5年) 宮川香山は幕末~明治にかけて活躍した陶芸家です。 1842年、京都の真葛ヶ原(まくずがはら)に生まれます。(真葛ヶ原…現在の円山公園 …

絵画 日本画・洋画 作家一覧

絵画 日本画・洋画 作家一覧

『平安時代』 鳥羽[僧正](とば) 巨勢金岡(こせ の かなおか) 百済河成(くだら の かわなり) 宅磨為成(たくま ためなり) 藤原基光(ふじわら もとみつ) 詫磨為遠(たくま ためとお) 宅磨為 …

骨董品出張買取骨董品店頭買取宅配買取
骨董品買取の全て
遺産整理 大切な方の遺品、栄匠堂が丁寧に査定し買取・回収いたします。
建物解体時に出てきた不用品(骨董品・美術品)を買取いたします。

栄匠堂 店舗情報

出張買取(無料)

株式会社栄匠堂

〒606-8256
京都市左京区 北白川伊織町9-1
TEL 075-724-1244
フリーダイヤル 0120-409-949
FAX 075-724-1299
E-mail info@eishodo.net

Pick Up

千家
全国やきもの工芸品日本地図全国漆芸品日本地図全国茶窯日本地図

買取地域-全国

北海道 [札幌-函館]
東北 [青森-岩手-宮城-仙台-秋田-山形-福島]
関東 [東京-銀座-青山-神奈川-横浜-埼玉-千葉-茨城-栃木-群馬]
信越 [新潟-長野-山梨]
北陸 [富山-石川-金沢-福井]
東海 [愛知-名古屋-岐阜-静岡-浜松-三重-四日市]
近畿 [京都-大阪-難波-梅田-兵庫-神戸-西宮-芦屋-姫路-滋賀-大津-彦根-奈良-和歌山]
中国 [鳥取-島根-岡山-福山-倉敷-広島-山口-下関]
四国 [徳島-香川-高松-愛媛-高知]
九州 [福岡-博多-佐賀-長崎-熊本-大分-宮崎-鹿児島-沖縄]

このページのTOPへ