芸術と骨董に関する歴史

花押(かおう)と銘(めい)

投稿日:

花押(かおう)と銘(めい)

製作者のサインや、製作者を証明する書付として、シンボル(花押)や名前(銘)を記載することがあります。現在でも製作物に名前を入れることがありますが、古来から日本は花押や銘によって本人であることの証明をしてきました。茶碗や花瓶、なつめなどの他、戦国武将が書状をしたためる際にも、本人の書状であることを証明するためにサインをします。

花押(かおう)

「花押」は自身が製作した、または製作者を証明する人が用いる記号や符号で、「自署を図案化した特殊な署名」です。花文様に似ていることから「花押」と呼ばれているとされ、中国で発祥したもので、日本では平安時代頃から使われてきました。

花押の形状は特殊で、他人が真似をすることは難しいと言われています。そのため、自分が書いた、もしくは承諾したことを証明する役割を果たします。花押があるかないかで、本人の正式なものかどうかを判別でき、これは骨董品の真贋を判断する際にも確認します。

「花押」の作り方

花押は多種多様で、一般的な花押は名前の漢字一文字の草書の書体から作ります。
戦国武将の毛利元就の花押は上半部に「元」の字が使用されています。

漢字をそのまま使う他、回転させたり裏返しにするパターンがあります。織田信長は花押を度々変更し、内1つには「長」の文字を裏返しにして使われているものがあります。回転や裏返しの部分は、書き慣れていないと再現が困難なため、偽造防止にも役立ちます。

時代が変わるとともに、自身の好きな文字やこだわりのあるものが使われるようになりました。織田信長の花押の1つに、「麟」を変形させたとされるものがあります。織田信長には幼名なども含め「麟」は登場しませんが、伝説の動物「麒麟」から取ったとされ、平和への理想を象徴しているのではないかとする説があります。
文字ではなく動物をモチーフとした花押を用いる人もいます。伊達政宗の花押は鳥のセキレイの姿を署名にしました。
また、一族で同じ様式を継続して用いてきたケースもあります。北条氏や足利氏、徳川氏などに見られます。
花押は平安や戦国時代の武士や貴族だけでなく、西郷隆盛や勝海舟など明治時代にも使われています。

現在の花押

現在、花押は政治の分野で見られ、閣議決定された案件について、各国務大臣が閣議書に署名して、意見の一致を確認しますが、この署名は「花押」とも表記されています。花押は今も活用されているのです。

例)なつめに入れられた花押(かおう)

千家十職 黒田 正玄

千家十職 黒田 正玄 棗

千家十職 黒田 正玄

千家十職 黒田正玄 銘

即中斎 書付 銘

即中斎 書付 銘

即中斎 書付 花押

即中斎 書付 花押

【千家十職 黒田 正玄 棗】の写真は、製作者の銘、書付、共箱が揃った作品例です。
【千家十職 黒田正玄 銘】は、蓋に棗(なつめ)の製作者である「黒田 正玄」の銘が記載されています。
【即中斎 書付 銘】は、即中斎の銘が書かれています(書付)。
【即中斎 書付 花押】の写真は、書付をした即中斎の花押が記されています。
このように、製作者本人の花押だけでなく、書付を行った人の花押が記される作品もあります。

» 黒田 正玄他、書付のある千家・裏千家・武者小路千家の作品は高価買取致します

骨董品買取お問い合わせ
骨董品買取お問い合わせ

-芸術と骨董に関する歴史

関連記事

永仁の壺事件

永仁の壺 事件 「永仁の壺事件」と呼ばれる古陶器の真贋騒動(1959年)をご存知でしょうか? 「永仁2年」(1294年)の銘をもつ瓶子(へいし=口縁部が細くすぼまる比較的小型の壺)が鎌倉時代の古瀬戸の …

碁盤

囲碁に由来する慣用表現いろいろ

囲碁に由来する慣用表現 傍目八目・岡目八目(おかめはちもく) 傍目(岡目)…わきから見ること・傍観 八目…囲碁の手数(てかず) 囲碁の対局を見る観戦者は、冷静に局面を判断でき、八目先まで見通すことがで …

帝室技芸員について

帝室技芸員とは 帝室技芸員とは1890年(明治23年)~1944年(昭和19年)までに、当時の宮内省(現在の宮内庁の前身)から任命された美術家や工芸家のことを指します。 帝室技芸員制度には、優れた工芸 …

清水焼 京焼 骨董品 買取

京焼・清水焼について

京焼・清水焼とは 一般的に「京焼」は桃山末期~江戸末期までに京都市内の窯で造られた焼き物の総称であり、「清水焼(きよみずやき)」は明治~現代までに焼かれたものを指します。 また、京都で焼かれた焼き物、 …

ノリタケの歴史~江戸時代から現在

ノリタケ ノリタケカンパニー(の前身)は1904年(明治37年)に設立されましたが、1981年に日本陶器からノリタケカンパニーリミテドに社名変更されました。世界中の人から「ノリタケチャイナ」の愛称で呼 …

骨董品出張買取骨董品店頭買取宅配買取
骨董品買取の全て
遺産整理 大切な方の遺品、栄匠堂が丁寧に査定し買取・回収いたします。
建物解体時に出てきた不用品(骨董品・美術品)を買取いたします。

栄匠堂 店舗情報

出張買取(無料)

株式会社栄匠堂

〒606-8256
京都市左京区 北白川伊織町9-1
TEL 075-724-1244
フリーダイヤル 0120-409-949
FAX 075-724-1299
E-mail info@eishodo.net

Pick Up

千家
全国やきもの工芸品日本地図全国漆芸品日本地図全国茶窯日本地図

買取地域-全国

北海道 [札幌-函館]
東北 [青森-岩手-宮城-仙台-秋田-山形-福島]
関東 [東京-銀座-青山-神奈川-横浜-埼玉-千葉-茨城-栃木-群馬]
信越 [新潟-長野-山梨]
北陸 [富山-石川-金沢-福井]
東海 [愛知-名古屋-岐阜-静岡-浜松-三重-四日市]
近畿 [京都-大阪-難波-梅田-兵庫-神戸-西宮-芦屋-姫路-滋賀-大津-彦根-奈良-和歌山]
中国 [鳥取-島根-岡山-福山-倉敷-広島-山口-下関]
四国 [徳島-香川-高松-愛媛-高知]
九州 [福岡-博多-佐賀-長崎-熊本-大分-宮崎-鹿児島-沖縄]

このページのTOPへ