骨董品の虜になると「他にもっと素敵な骨董品があるかもしれない」という気持ちが膨らみ、いわゆるコレクターになる方も大勢いらっしゃいます。そうなるとどこで骨董品を手に入れられるかを分かっているのかが重要なポイントになってきます。
骨董品の主な収集方法は大きく分けて「骨董品店に行く」「骨董市に出掛ける」「オークション」「人から買ったり譲り受けたりする」の4つになります。
骨董品店に行く
1つ目の「骨董品店に行く」というのはコレクターの方ならきっと誰しもが通る道のはずです。店頭で見かけた骨董品は、気に入ったら買い!が鉄則。一品ものが多く、次に訪れた時には無い可能性が高いからです。お気に入りの骨董品店があれば定期的に訪れたり、店主と仲良くなって、こういったものがあれば声をかけて欲しいと伝えておくと、お声がけ頂けることがあります。
骨董市に出掛ける
2つ目の「骨董市に出掛ける」という方法。これが意外と希少価値のある骨董品を見つけられる場所なのです。骨董市は全国各地で開催されており、東京都などの都心部だけでなく地方の骨董市に出向いたりすると、その土地にしか出回っていない珍しい骨董品と巡り合えることもしばしばあります。本当に稀なことではありますが、数千円で買った骨董品が数十万円で売却できた例もあり、目利きが出来る人であれば売却目的で骨董市を巡る人もいます。
オークション
3つ目の「オークション」という方法はメリットとデメリットをしっかり理解した上で利用するのをおすすめします。
メリットはインターネット環境さえあればどこにいても骨董品の取引が行えるという手軽さにあります。早い者勝ちではなく高値を付けた人が落札出来るため、落ち着いて購入を考える時間もあります。
デメリットはインターネット上の取引ゆえ、直接骨董品に触れることが出来ないままの買い取りになるので、骨董品が偽物だった場合でも見極めるのが難しい点と、残念なことに悪徳業者も多く、お金を振り込んでも物が送られてこないという詐欺にあう可能性があるという点です。
大手オークション運営会社の場合は必ず評価が付けられるようになっているため、評価の件数が多く点数の高いところかどうかも、信頼できる人(または企業)かどうかの判断ポイントとなります。
仕事などの都合でなかなか地方の骨董市などに行けない方にとっては、インターネット1つでお宝に巡りあえる可能性のあるオークションが魅力的なのも事実。リスクを理解したうえでオークションを利用しましょう。
人から買ったり譲り受けたりする
4つ目の「人から買ったり譲り受けたりする」という方法は、人との繋がりや情報がとても大事になってきます。収集活動をする間に気づけば同じ趣味の人と知り合うのは自然の流れ。知らず知らずのうちに情報を共有しあったりするような仲間が出来ていたりするものです。そこから「こういう物があるんだけど、どうかな?」という話も出てきます。人との繋がりって大事ですね。
また、ご先祖様から譲り受けた、代々受け継がれた蔵を片付けていたら、大変価値の高い骨董品が出てきた!という嬉しい出来事に遭遇する人もいます。
もし売却したいけれど価値が分からない…というお品物が出てきた場合は、ぜひ、栄匠堂の骨董品査定および買取サービスにご連絡ください。