茶道具・華道具・書道具

炉縁(ろぶち)の基礎知識

投稿日:2018年3月13日 更新日:

炉縁(ろぶち)とは

炉縁(ろぶち)骨董品買取炉の切られた茶室では、切り取った部分(畳と炉の間)に木製の枠「炉縁(ろぶち)」をはめ込みます。火気が畳に伝わるのを防ぐために、また装飾の意味もあります。

炉縁の大きさ

一般的な炉の寸法は1尺4寸(約42.4cm)四方、高さは2寸2分(約6.7cm)です。

大炉の場合の寸法は1尺8寸(約54.5cm)で、高さは一般的な炉と同じです。

炉縁の種類

炉縁には木地や塗りのものがあります。

木地

主に丸太や洒落木が使われ、沢栗(さわぐり)や鉄刀木(たがやさん)、縞柿、桜、梅、杉など、さまざまな由緒ある古材でつくられています。
原則として木地は四畳半以下の小間に使います。

木地の炉縁の材質は「沢栗」が最上とされ、寺社の古材を用いた場合などは、由緒も茶席の話題となります。他に欅(けやき)、黒柿、桑などさまざまな素材が用いられます。
炉縁の作者として有名なのは利休時代に活躍した「久以(きゅうい)」「長以(ちょうい)」「半入(はんにゅう)」です。

塗り

四畳半では檜下地の真塗(しんぬり)を正式としますが、一閑、摺漆、溜などもあり、蒔絵や置上げ(おきあげ)などの意匠を施したものもあります。
原則として塗りのものは四畳半以上の広間に使用します。

塗りものの炉縁は檜の真塗を正式とし、溜塗(ためぬり)、掻合わせ塗(かきあわせぬり)、また蒔絵の施されるものなどがあります。
さらに木材に和紙を張って漆を塗る一閑(いっかん)や、表面がざらついた手触りのいじ塗、下地に石の小片を貼り付けた石地塗(いしじぬり)など、多様な装飾が見られます。

歴史的な家元の好みでは、特に十一代の玄々斎は漆絵が描かれたもの、木地蒔絵を施したもの、黒塗りに置上げを施したもの、さらには大炉用に好んだものがあり、製作技術の上でも、意匠によっても多彩な作品が残されています。

骨董品買取お問い合わせ
骨董品買取お問い合わせ

-茶道具・華道具・書道具

関連記事

棚(茶道具)骨董品 買取

棚(たな)の基礎知識

お茶席で使用する棚 棚には大きく分けてふたつの種類があります。「点前座に置く」形式の棚と、茶室に付設された「仕付棚」と呼ばれるものです。 点前座に置く棚 点前座に置かれる棚は、台子から派生して出来たも …

台子の基礎知識(骨董品 買取)

台子(だいす)の基礎知識

台子とは 台子(だいす:臺子)は水指などの茶道具を置くための棚物の一種で、茶道の点前(てまえ)に使用する茶道具です。 一般的には格式の高い茶礼(されい:禅宗における飲茶の礼法)で用いられ、特に真台子( …

五徳(骨董品 買取)

五徳(ごとく)の基礎知識

五徳とは 炉や風炉の中に置いて釜を乗せる道具を五徳(ごとく)といいます。よく知られているのは鋳鉄製ですが、陶器製もあります。 一般の五徳は輪を上にして使用しますが、茶の湯の場合、五徳は輪を下にして(爪 …

屏風 買取

風炉先屏風(ふろさきびょうぶ)の基礎知識

風炉先屏風とは お茶室で使われる二つ折りの屏風のことを指します。 「風炉先(ふろさき)」と略して呼ばれることが多いのですが、正確には「風炉先屏風(ふろさきびょうぶ)」と言います。 室町時代(1336~ …

no image

華道の発祥

華道の発祥ははるか昔に遡り、仏前へ草花を供える「供花」から始まります。一輪挿しにした花を愛でる文化は平安時代からあったと言われていますが本格的な華道の確立は室町時代中期、京都六角堂の僧侶によるものと言 …

骨董品出張買取骨董品店頭買取宅配買取
骨董品買取の全て
遺産整理 大切な方の遺品、栄匠堂が丁寧に査定し買取・回収いたします。
建物解体時に出てきた不用品(骨董品・美術品)を買取いたします。

栄匠堂 店舗情報

出張買取(無料)

株式会社栄匠堂

〒606-8256
京都市左京区 北白川伊織町9-1
TEL 075-724-1244
フリーダイヤル 0120-409-949
FAX 075-724-1299
E-mail info@eishodo.net

Pick Up

千家
全国やきもの工芸品日本地図全国漆芸品日本地図全国茶窯日本地図

買取地域-全国

北海道 [札幌-函館]
東北 [青森-岩手-宮城-仙台-秋田-山形-福島]
関東 [東京-銀座-青山-神奈川-横浜-埼玉-千葉-茨城-栃木-群馬]
信越 [新潟-長野-山梨]
北陸 [富山-石川-金沢-福井]
東海 [愛知-名古屋-岐阜-静岡-浜松-三重-四日市]
近畿 [京都-大阪-難波-梅田-兵庫-神戸-西宮-芦屋-姫路-滋賀-大津-彦根-奈良-和歌山]
中国 [鳥取-島根-岡山-福山-倉敷-広島-山口-下関]
四国 [徳島-香川-高松-愛媛-高知]
九州 [福岡-博多-佐賀-長崎-熊本-大分-宮崎-鹿児島-沖縄]

このページのTOPへ