愛媛県のみなさまへ
- 使用しなくなった茶道具、書道具、華道具、掛軸などが売却できるか相談したい
- 収集していた骨董品、美術品があるので買い取って欲しい
- 先代様から引き継がれている蔵の中の美術品を売却したい
- 日本画、洋画、版画などの売却先を探している
- 遺品整理で出てきた古道具を大切にしてくれる人に譲りたい
骨董品 買取専門店・栄匠堂は、京都の北白川で古美術商を営んでおります。長年の査定経験と買取実績で、愛媛県及び全国のお客様からご信頼をいただき、骨董品や美術品の査定から買取りまで、無料でご相談頂いております。
愛媛県の皆様のご要望にお応えし、骨董品や美術品の出張買取も承っております。
お品物が少ない場合などは送料無料の「宅配買取」もご依頼頂けますので、ご遠慮なくお申しつけ下さい。
個人様のご自宅で保有されている骨董品や、企業様で収集されてきた美術品などの売却先をお探しの方、また、譲り受けられて価値が分からない古美術品についても、1品から査定させて頂きます。
■ 愛媛県の全域へ出張買取にお伺い致します
買取取扱品目 ~愛媛県-全国~
愛媛県のみなさまの遺品整理・引越しの際の不用品処分・蔵整理処分など、
遺品整理の際の不用品処分・回収もお任せ下さい。
骨董品3つの買取方法からお選び下さい。
【出張買取】【店頭買取】【宅配買取】
骨董品・古美術品・絵画買取店 栄匠堂
愛媛県をはじめ全国の出張料、査定料、宅配料金は無料です!
お気軽にご相談ください
栄匠堂[京都]ではあらゆる骨董品・古美術品分野の査定経験豊富な専門スタッフが、愛媛県をはじめ日本全国どこへでも無料にてご訪問し、鑑定・買取致します。
お電話(フリーダイヤル)「0120-409-949(通話料無料)」またはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
愛媛県の芸術・美術文化
四国地方の北西部に位置し、古くから瀬戸内海を挟んだ広島県との文化的、経済的な結びつきが強い地域です。
「えひめ」という地名は、古くは古事記「伊豫國謂愛比賣(伊予ノ国を愛比売(えひめ)と謂ひ)」から「愛比売」が「愛媛」へと転化したとされています。全国で唯一の神の名前がつけられた県です。
「菊間瓦(きくまがわら)」「伊予絣(いよかすり)」「桜井漆器(さくらいしっき)」「姫てまり」「節句鯉幟」などは愛媛の伝統工芸品です。
「菊間瓦」は当地が伊予と呼ばれた数百年前からの伝統工芸品で、廃藩置県により愛媛と呼ばれるようになった明治時代に最盛期を迎えました。その後の衰退を経て、今治市内には菊間瓦が主要な展示品の博物館「かわら館」が開設されました。他にも瓦のふるさと公園の装飾に使用されていたり、遍照院(へんじょういん)では菊間瓦を使用した鬼瓦御輿(おにがわらみこし)が見られるなど、今治市では町おこしに菊間瓦が活用されています。
「伊予絣」は愛媛県松山市で製造されているで、松山絣とも呼ばれます。久留米絣、備後絣とともに日本三大絣の一つともされています。
江戸時代後期に、松山市西垣生町付近の鍵谷カナが独力で織出しました。当時、農家の婦女子が副収入を得るために農作業の合間を見て紡いでいました。明治には織機の改良が進み生産量も増えて全国的で人気が高まりました。明治中頃から大正にかけて、日本の絣生産の約半分を占め、1904年(明治37年)には年間200万反以上の生産量を誇り、日本一となりました。
着物や絣の需要は低下した現在は、1軒のみが生産しています。
愛媛にゆかりのある作家
高畠華宵(画家) | 紫舟(書道家) |
槇江山(陶芸家) | 柳瀬正夢(画家) |