青森県のみなさまへ
- 収集していた骨董品の中に売りたいものがある
- ご先祖様から引き継いだ骨董品・古美術品・諸道具などを処分したい
- 遺品整理をする中で骨董品があったので引き受けて欲しい
- 茶道具、華道具、書道具、掛け軸などをたくさん処分したい
- 蔵の中の古道具を丸ごと買い取って欲しい
栄匠堂ではあらゆるジャンルに精通した長年の「実績」と「信用」を持つ専門スタッフが、青森県をはじめ、全国の骨董品の査定から買取まで、お客様のご要望に出来る限りお応え致します。京都栄匠堂では、青森県の皆様の骨董品を「出張買取」、お品物が少ない場合は「宅配買取」にて承っております。
各ご家庭で、また、企業様が保有されている骨董品の売却先をお探しの方は、初めての方もご安心頂ける骨董品買取専門店・栄匠堂をご利用下さい。買取取扱品目 ~青森-全国~
青森県のみなさまの遺品整理・引越しの際の不用品処分・蔵整理処分など、 遺品整理~不用品処分・回収も承ります。骨董品・美術品買取【京都】栄匠堂は、青森県をはじめ、日本全国どこへでも経験豊富なあらゆる分野の専門スタッフが無料にてご訪問、鑑定させていただきます。 お電話「0120-409-949(通話料無料)」またはメールフォームにてお問い合わせください。
青森県の芸術・美術文化
青森県は北東西の三方が海に囲まれ、白神山地や十和田湖などの雄大かつ豊かな自然に恵まれた環境で、優れた芸術・文化・産業が育まれてきました。 青森県には県内唯一、国の指定を受けた伝統的工芸品「津軽塗(つがるぬり)」が有名です。江戸時代に津軽藩が召し抱えた塗師(ぬし)が始めたと伝わっています。檜葉(ひば:ヒノキやサワラの別名)を下地として塗り、研ぎと磨きを繰り返して、50程の工程を経て完成される塗物で、多様な紋様が施されます。 その他にも、江戸時代から続く工芸品として、手作業で丹念に編み上げられ多彩な編み模様が自然の温かさを感じさせる「アケビ蔓細工(つるざいく)」、麻の布地の要所要所に木綿で刺子を施した「こぎん刺し」、古くなった着物や布を再利用するために機織りの一技法として生み出された「南部裂織(なんぶさきおり)」、八戸市の櫛引八幡宮境内で流鏑馬が行われた際の奉納馬を模した「八幡馬(やわたうま)」があります。 「八幡馬」は日本三駒の一つとされている青森県の代表的な郷土玩具です。 さらに、漁業用浮玉の製法を応用して作られたガラス工芸品「津軽びいどろ 」、勇壮な武者絵が描かれる「津軽凧 」、大正時代の初めに黒石市の温湯温泉で作られ始めた、すそが膨らんでいるのが特徴の「温湯(ぬるゆ)こけし 」もお土産として人気のある商品です。 数々の郷土料理が有名な青森県ですが、伝統的な工芸品もまた青森県の歴史を感じさせてくれます。青森にゆかりのある作家
小館善四郎(洋画家) | 奈良岡正夫(洋画家) |
棟方志功(板画家) | 今純三(銅版画家) |
鳴海要(陶芸家) | 手間本北栄(書家) |