みなさんがお持ちの骨董品・美術品は貴重な資産です
日本は南北に長く、また山国、島国であることから、狭い範囲の土地ごとに独特な文化があり、個性的な芸術品や美術品が生み出されてきました。
先人はそれぞれの地域で生産される素材を生かして、また厳しい気象条件を乗り越えるために、土地の文化を活かし、工夫によって日用品や工芸品を生産してきました。
日本には数百年前から残る骨董品や、先人が残された貴重な古美術品・諸道具などがたくさんあります。
さらに日本で造られたものだけではなく、古い時代に中国や西洋から伝わった美術品もあります。これら骨董品(アンティーク)は現在でも高値で取引されており、愛好家やコレクターなど、価値を見出す方の元で大切にされています。
みなさんが保有されている骨董品があり、ご売却や処分をお考えの時には、ぜひ栄匠堂にご相談下さい。
ご自宅や会社で何年も開けていない倉庫や蔵があるときは、思いもよらぬ高値で取引されている資産が眠っているかもしれません。
栄匠堂は日本全国から、骨董品を買い取っております。
京都からの出張買取の際の交通費、宅配買取の配送料も全て無料ですので、お気軽にご相談下さい。
また、お品物の数が少ない場合は送料無料の「宅配買取」をお願いすることがございます。査定金額がお気に召さない場合も送料当社負担にてお品物を返却致します。
長年の実績によりあらゆるジャンルを知り尽くし、多くのお客様にご信頼頂いて、骨董品・古美術品の高価買取を実現しております。
買い取らせて頂いたみなさんのお品物を、これからも大切にして頂ける方にお渡しすることをお約束致します。
北海道地方
北海道は日本列島の主要4島の一つで、独特な文化が見られ、神棚や玄関、正月用の飾りつけでは注連縄のような素朴なものではなく、宝船(七福神)のような鮮やかなものが飾られます。伝統工芸品には二風谷イタなどの木工品があります。
東北地方
奥羽地方(おううちほう)とも呼ばれ、本州の約3割の面積を占めています。ねぶた(ねぷた)祭、七夕祭、花火大会など、夏に訪れる楽しみが多い地域です。大自然が広がる地域には高級な木材が多く茂り、昔から木工品や織物が盛んです。
関東地方
平野が広く、東京特別区があることから、日本の人口の3割以上が集中する地域で、巨大な経済圏を形成しています。東京湾岸の横浜港、東京港、千葉港を中心に、世界各地の港と貨物船が往来しています。江戸切子、江戸鼈甲、江戸和竿などの関東一帯で広がる工芸品と、それぞれの都道府県が持つ土地の特性や歴史的背景から育まれた工芸品があります。
中部地方
日本列島の中央に位置しており、日本海側の北陸地方、内陸部の中央高地、太平洋側の東海地方に分けられます。日本海側は世界規模で比べても珍しい程の豪雪地帯ですが、東海地方の平野部は温暖な気候です。日本の金箔生産の99%を石川県金沢市が占めるなど、狭い範囲の地域の工芸品が多数あります。
近畿地方
古都、京都がある地域で、「近畿」とは古代の律令制において広域行政区画「畿内」に由来し「首都圏」と同義です。北部の日本海側気候、南部の太平洋側気候、中部は瀬戸内海式気候ですが、北部の日本海側は豪雪地帯です。工芸品も「京」と名付けられたものが多いですが、大阪唐木指物などは近畿の広い範囲で生産されてきました。
中国地方
本州の西部に位置しており、島根県には「出雲大社(いずもおおやしろ)」が、広島県には「厳島神社(いつくしまじんじゃ)」があり、神の住むこの地域には多くの観光客が訪れます。萩焼や備前焼、石見焼などの焼き物も有名で温泉も多いため、風情ある日本の情緒を愉しめる場所がたくさんあります。
四国地方
名前の通り四つの「国」からなり徳島県・香川県・愛媛県は本州と連絡橋でつながっているため、近畿や中国地方から訪れる人が多い地域です。古くから四国では広い地域で和紙の生産が行われてきました。現在では徳島の阿波踊りなどの文化を愉しむ人や、香川のうどん、愛媛の温泉、高知の四万十川に訪れるひとが多く、食文化の豊かな地域としての印象が強い地域です。