炭道具を買取致します(炭斗・火箸・鐶・釜敷・香合・灰器・灰匙など)

炭道具

炭道具(すみどうぐ)を買取致します

炭道具高価買取栄匠堂では炭道具(すみどうぐ)を買取致します。

炭道具とは炭手前(※1)に必要な道具一式のことをいいます。
種類は、炭斗・火箸・鐶・釜敷・香合・灰器・灰匙などのことですが、なかでも香合は現在では別格として扱われることが多くなっています。
以前は影の道具として扱われていた炭道具ですが、徐々に「表道具」として炭手前、そして茶の湯を引き立たせています。

※1 炭手前(すみてまえ)- 茶の湯に際して、風炉や炉に炭を入れる時の作法

炭道具査定のポイント

炭道具全般において、お品物の状態が良いもの、作家作品のもの、その場合共箱もある方が好ましいです。また無名の作品であっても、書付のものであると評価の対象になります。

炭斗(すみとり)

火箸高価買取炭斗は炭手前の際、炭や火箸などの炭道具を入れて持ち出す器をいい、炭取とも書きます。
竹籠が主流で、唐物・和物などがあります。

唐物は、材質の多くは藤、竹、棕櫚(しゅろ)などで精緻に編まれており、形は、丸いものや四方のもの、五角、六角など、漆器や螺鈿のものもあります。
和物は、唐物と同様に藤や竹で編んであり、唐物ほどの繊細さはありません。しかし味わいのあるものも多く、蒔絵を施したものや一閑張り、曲物も見られます。

風炉用の炭斗と炉用の炭斗で厳密な区別はありませんが、仕組む炭の大きさが異なることから、小さいものを風炉に、大きいものを炉に用いています。さらに深さに違いがある場合は、深いものは風炉に、浅いものは炉に用います。

火箸

火箸高価買取火箸は、火筋(ひすじ)ともいい、炭や火を扱うもので、風炉用と炉用があります。
炉用の柄は木質(桑・桐・楓など)で、他に桜の皮を巻くものがあるなどたくさんの種類があります。
種類により炭斗に仕組まれたり、杓立に立てられることもあります。
金屋五郎三郎、明珍、下間庄兵衛などの作家が有名です。

灰器(焙烙/炮烙 ほうろく/ほうらく)

灰器高価買取炭手前の際に灰を入れて持ち出す陶磁製の器のことを灰器と言います。風炉は釉薬かかったものでやや小ぶりの灰器を用い、炉では無釉で素焼きのものでやや大ぶりのものを用います。楽焼や南蛮物も作られます。
作家は楽吉左衛門、桂楽、楽入など、窯は京焼、萩焼、備前焼などがあり、栄匠堂でも買取実績の多い作家です。

灰匙(はいさじ)

灰器高価買取灰匙は、灰を蒔く、灰形をつくるための用具です。
風炉用と炉用に分かれており、風炉用は小ぶりで竹皮巻になっているがらが多いです。それに対し炉用は大ぶりで木の柄(桑など)のものが多いです。
中川浄益、木村清五郎などが有名です。

釜敷

灰器高価買取釜敷は釜の下に敷くものです。
炭手前の時や準備、後片付けの際に用いられます。
木質のものや布製のものがあります。

茶碗 買取ダイヤル茶碗 買取 栄匠堂茶碗の査定において誠実評価・現金即決をお約束し高価買取致します茶碗の査定・見積・買取無料
骨董品買取お問い合わせ
骨董品買取お問い合わせ
骨董品出張買取骨董品店頭買取宅配買取
骨董品買取の全て
遺産整理 大切な方の遺品、栄匠堂が丁寧に査定し買取・回収いたします。
建物解体時に出てきた不用品(骨董品・美術品)を買取いたします。

栄匠堂 店舗情報

出張買取(無料)

株式会社栄匠堂

〒606-8256
京都市左京区 北白川伊織町9-1
TEL 075-724-1244
フリーダイヤル 0120-409-949
FAX 075-724-1299
E-mail info@eishodo.net

Pick Up

千家
全国やきもの工芸品日本地図全国漆芸品日本地図全国茶窯日本地図

買取地域-全国

北海道 [札幌-函館]
東北 [青森-岩手-宮城-仙台-秋田-山形-福島]
関東 [東京-銀座-青山-神奈川-横浜-埼玉-千葉-茨城-栃木-群馬]
信越 [新潟-長野-山梨]
北陸 [富山-石川-金沢-福井]
東海 [愛知-名古屋-岐阜-静岡-浜松-三重-四日市]
近畿 [京都-大阪-難波-梅田-兵庫-神戸-西宮-芦屋-姫路-滋賀-大津-彦根-奈良-和歌山]
中国 [鳥取-島根-岡山-福山-倉敷-広島-山口-下関]
四国 [徳島-香川-高松-愛媛-高知]
九州 [福岡-博多-佐賀-長崎-熊本-大分-宮崎-鹿児島-沖縄]

このページのTOPへ