蓋置の高価買取・鑑定のご依頼は栄匠堂へ

蓋置(ふたおき)

茶道具の蓋置(ふたおき)を買い取り致します

栄匠堂では蓋置を買取致します。
蓋置は銅製、竹製、陶磁器などでつくられたものが多く、駒沢利斎、高野昭阿弥、今泉今右衛門などの作家ものの作品もあり、栄匠堂でも多数買取り致しております。

蓋置査定のポイント

蓋置はお品物の状態が良いものが高く評価され、また、作家の作品であれば共箱のものがより好ましく、書付のある箱も高い評価が付くお品物となります。
竹の蓋置の場合、風炉用・炉用の一対になっているものも取り扱っております。
花押が蓋置に書かれているものも多く見られます。

蓋置について

蓋置高価買取茶席において亭主がまず用意するものが柄杓と蓋置で、釜を用いる点前には必要な道具です。
蓋置は最初に客の前に据えられる道具になります。
柄杓のほかに、釜の蓋をのせたりもします。

本来蓋置は台子皆具の一つとして組まれており、唐銅で火舎(穂屋)・五徳・輪などが作られていました。唐物の蓋置の場合多く転用されており、形は多種多様です。例えば墨台(墨を置く台)は、「笹蟹」「三つ人形」などがこれに該当します。

材質は金属のほか、陶磁器、木製、竹のものがあります。その中でも竹は千利休が発案したとされており、引き切りともいいます。

青竹を使いきりで用い、一節(ひとふし)を切り、節の位置で風炉用と炉用に分かれています。また節のないものは吹貫(ふきぬき)といい、風炉・炉共通で用いられます。
竹の蓋置は陶磁器でも竹の形で作られており、交趾(こうち)の場合は青釉にするなど青竹に近い仕上がりになっていますが、染付は形は竹ですが、色は白磁などで竹とは関係なく、また文様が施されています。他の茶道具に比べ寸法は小さく目立たない存在に感じられますが、形状の多様さもあり、目でも楽しむことのできる道具です。

蓋置の種類

蓋置の種類として以下のものがあります。

【蓋置七種】
火舎・五徳・一閑人・三つ人形・蟹・三つ葉・栄螺(さざえ)

蓋置七種

蓋置七種

【その他】
夜学・丸三宝・駅鈴・桔梗・印・糸巻・笹蟹・鶴の丸・千切(ちぎり)・突羽根(つくばね)・環絡(から)・太鼓・井筒・無閑人(一閑人の人がいない状態)など

茶道具の蓋置 買取ダイヤル
茶道具の蓋置 買取 栄匠堂
茶道具の蓋置の査定において誠実評価・現金即決をお約束し高価買取致します
茶道具・蓋置の査定、お見積、買取は無料
骨董品買取お問い合わせ
骨董品買取お問い合わせ
骨董品出張買取骨董品店頭買取宅配買取
骨董品買取の全て
遺産整理 大切な方の遺品、栄匠堂が丁寧に査定し買取・回収いたします。
建物解体時に出てきた不用品(骨董品・美術品)を買取いたします。

栄匠堂 店舗情報

出張買取(無料)

株式会社栄匠堂

〒606-8256
京都市左京区 北白川伊織町9-1
TEL 075-724-1244
フリーダイヤル 0120-409-949
FAX 075-724-1299
E-mail info@eishodo.net

Pick Up

千家
全国やきもの工芸品日本地図全国漆芸品日本地図全国茶窯日本地図

買取地域-全国

北海道 [札幌-函館]
東北 [青森-岩手-宮城-仙台-秋田-山形-福島]
関東 [東京-銀座-青山-神奈川-横浜-埼玉-千葉-茨城-栃木-群馬]
信越 [新潟-長野-山梨]
北陸 [富山-石川-金沢-福井]
東海 [愛知-名古屋-岐阜-静岡-浜松-三重-四日市]
近畿 [京都-大阪-難波-梅田-兵庫-神戸-西宮-芦屋-姫路-滋賀-大津-彦根-奈良-和歌山]
中国 [鳥取-島根-岡山-福山-倉敷-広島-山口-下関]
四国 [徳島-香川-高松-愛媛-高知]
九州 [福岡-博多-佐賀-長崎-熊本-大分-宮崎-鹿児島-沖縄]

このページのTOPへ