奈良県のみなさまへ
- 収集していた骨董品の売却について相談したい
- 茶道具、華道具、書道具、掛け軸などをお金に換えたい
- 価値の分からない古道具の処分に困っている
- ご先祖様の時代からある骨董品や古美術品を買い取って欲しい
- 遺品整理で出てきた骨董品で価値のあるものは売りたい
栄匠堂は骨董品のあらゆるジャンルに精通しており、長年の「実績」と「信用」を持つ専門スタッフが、奈良県をはじめ、全国の骨董品の査定から買取まで、お客様のご要望に出来る限りお応え致します。
奈良県の皆様には「出張買取」「店頭買取」「宅配買取」にて査定を致します。
個人様のご自宅、企業様が保有されている骨董品の売却先をお探しの方は、初めての方もご安心頂ける骨董品買取専門店・栄匠堂をご利用下さい。
■ 奈良県全域へ出張買取にお伺い致します
買取取扱品目 ~奈良県-全国~
奈良県のみなさまの遺品整理・引越しの際の不用品処分・蔵整理処分など、
遺品整理~不用品処分・回収もお任せ下さい。
【出張買取】【店頭買取】【宅配買取】
骨董品・古美術品・絵画 買取専門店 栄匠堂
奈良県各地への出張料、査定料、宅配料金は無料です!
お気軽にご相談ください
骨董品・美術品買取【京都】栄匠堂は、奈良県をはじめ日本全国どこへでも経験豊富なあらゆる分野の専門スタッフが無料にてご訪問、鑑定させていただきます。
お電話「0120-409-949(通話料無料)」またはお問合せメールフォームにてご連絡をお待ちしております。
奈良の芸術・美術文化
北西部に盆地部がある他は、険しい山々がそびえる奈良県。全国で8番目に面積が小さい都道府県です。
奈良県内には神社仏閣や遺跡、万葉の故地があることから観光産業が発達しています。東大寺二月堂修二会(お水取り)や春日若宮おん祭などの伝統行事も人気で、若草山の山焼き、正倉院展、なら燈花会などといった数々のイベントで多くの観光客が集まります。
奈良県の国指定伝統的工芸品には「高山茶筅」「奈良筆」「大阪唐木指物」が指定されています。
茶道で抹茶を点てる際に使用する茶道具のひとつ「茶筅」は、湯を加えた抹茶を茶碗の中で均一に分散させるために使用されます。
「高山茶筅」は室町時代中期、高山領主の子が、茶道の創始者村田珠光から依頼されて作りました。以後その製法は城主一族に代々「一子相伝」の秘伝とされてきましたが、後に16名の家来に伝えられ、現在では職人達により造り続けられています。
高山茶筌は茶道の流派や薄茶用・濃茶用・献茶用などの用途、素材や形、穂の数等によって120種類もあります。茶筌の味削りという工程により、茶筅の出来具合が変わると、お茶の味も微妙に異なります。
「奈良筆」の歴史は1,200年程前、唐で筆作りの方法を極めた空海が、日本でその技法を大和国の人々に伝えたことに始まります。明治時代以後、学校教育で学ぶようになり、現在では習字の道具として親しまれています。
ヒツジやウマ、シカなどの10種類以上の動物の毛が筆の原材料として使用されます。千差万別な毛質をその特徴(弾力や強弱、長短など)から組み合わせを考えて作られています。
奈良にゆかりのある作家
富本憲吉(陶芸家) | 今井凌雪(書家) |
杉岡華邨(書家) | 山村龍和(書家・書道家) |